エアコン清掃と節電の関係②
2022/12/19
皆さんこんにちは!
山梨県甲府市にて清掃会社をやってます!株式会社楽く~んです!
いつも弊社ブログ【おそうじジャーナル】を見てくださりありがとうございます!
只今年末に向け、山梨県全域(甲府市・笛吹市・中央市)ハウスクリーニング・エアコン洗浄・オフィスクリーニング等の
ご依頼を多くいただき、現場隊員一同フル稼働で頑張っております💦
現場に追われつつも、作業と対応には初心を忘れず、
より良いサービスをご提供できるよう努力しております!!!!!!!
さて、本日は初回から何回かお話させていただいていた
エアコン・エアコンフィルター洗浄と節電、電気代節約のお話一旦
最終回です!
先週は夏と冬の消費電力の違いから
冬に電気代が高くなってしまう理由についてお話ししました!
今日はさらに少しでも消費電力を抑え効率良く暖房を使うために!
いくつかポイントを紹介します!✨
ポイント①:運転をするときは弱中強の風量設定ではなく自動運転モードを!
一見弱の方が電気を使わないと思いがちですが
室内が設定温度に達するまで運転を続けるため余計に電気代がかかってしまう場合もあります。
自動運転のモードは最初は全力で動きますが徐々に運転が変化していき効率の良い動作が行われるために節電につながるといわれています。
ポイント②:風は上では無く下向きに!
暖かい空気は上に冷たい空気は下に溜まりやすいとされています!
下から温める事によってお部屋を効率よく温める事ができるんです!
ポイント③:部屋の空気を動かす!
空気清浄機やサーキュレーターなどでお部屋の空気を動かしてあげてください!
ポイント②の延長になりますがお部屋の空気を効率よく動かして上に溜まりやすい暖かい空気を循環してあげるのもお部屋を効率よく温める事ができます。
以上3点の簡単なすぐ出来る事をするだけでも
劇的な変化はないかもしれませんが、変わってきます!
無理なくできるというのが最大の利点ですね!!!
本日までのおそうじジャーナル内でおはなしした
エアコン洗浄についての記事を踏まえてエアコンと向き合ってみてください(*^^*)
株式会社楽く~んでは、年末の掃除、新年の掃除を受け付けております!
おそうじの他にも外構や住宅塗装のご相談も承りますので
お気軽にご相談ください!!!!
----------------------------------------------------------------------
株式会社楽く~ん
住所 : 山梨県中央市浅利3094
電話番号 : 055-298-4185
甲府市でエアコンクリーニング
----------------------------------------------------------------------